素材へのこだわり

昔ながらの製法でえびせんべいを作り続けて60年余

弊社は1956年に、三河湾に隣接する碧南市の地場の魚介と鋳物を利用し、えびせんべいの製造をスタートしました。当時からの製法を守り続けながら、一方で長い時間をかけて味の改良を続け、お子様から大人まで誰にでも愛されるえびせんべいを作っています。みなさまに安心して食べていただけるよう日々の管理を徹底し、美味しいえびせんべいを製造し続けています。

エビが持つ深い味わいを損なわない、
シンプルで質のよい原料や調味料を吟味。

三河湾沿岸は昔から多くのエビやその他魚介類が獲れる土地柄、魚介をすりつぶして練り物にする蒲鉾づくりが発展しました。エビの漁獲量も多く、えびせんべいづくりも盛んでした。しかし、近年ではエビの漁獲高が落ち込み、価格が上がってきました。現在では、一般的なえびせんべいは東南シナ海で採れたタカツメエビ・カショウエビなどを、船上でそのまま急速冷凍して運ばれてきたものを使用しています。

甘藷澱粉(さつまいもデンプン)を使用し、噛んだときの軽めの歯ざわりにこだわりました。

でん粉は水と熱を加えると粘り気がでて、いわゆる糊状になり、冷却すると弾力が出て固形化します。この粘りや弾力を利用して食品の製造にも活用されています。甘藷澱粉は独特な食感と風味があり、それが好まれて和菓子や春雨、葛きりなどに用いられています。また、焼き菓子などの製造に使用するとサクサクとした軽さと口どけのよさを併せ持った食感が得られます。